1917(大正6年)
「或る日」日本画 [?]

1918(大正7年)
「利休堂納札絵」木版 [利休堂 ?]

1919(大正8年)

1920(大正9年)
「」口絵 [講談倶楽部 5月]

1921(大正10年)

1922(大正11年)

1923(大正12年)

1924(大正13年)
「」小説講談の挿絵 [朝日新聞出版 ?]

1925(大正14年)
「黎明(番匠谷英一)」挿絵 [大阪朝日新聞 1月〜3月] 
「帰る日(池田小菊)」挿絵 [大阪朝日新聞 5月〜7月]
「正義は捷つ(森武夫)」挿絵 [少年倶楽部 6月]
「愛の故郷へ(森武夫)」挿絵 [少年倶楽部 9月]
「鐘が鳴る(森洋之介)」挿絵 [少年倶楽部 10月]
「修羅八荒(行友李風)」挿絵 [大阪朝日新聞 10月〜大正15年8月]

1926(大正15年)
「肉弾」口絵 [少年倶楽部 1月]
「躍る白刃(土師清二)」挿絵 [少女倶楽部 8月〜昭和2年3月]
「剣と笛の物語(津村京村)」挿絵 [キング 11月]
「道行?の宿・?る月影(大倉桃郎)」挿絵 [サンデー毎日 10月3日]
「」挿絵 [講談倶楽部 ?]
「修羅八荒」便箋 [五社堂 ?]
「彦造叙情画便箋」便箋 [?]

1927(昭和2年)
「討ち得ぬ仇(香西淩宵)」挿絵 [少年倶楽部 1月]
「豹の眼(青梅听二=高垣眸)」挿絵 [少年倶楽部 1月〜12月]
「角兵衛獅子(大佛次郎)」挿絵 [少年倶楽部 3月〜昭和3年5月]
「合掌金剛」口絵 [少年倶楽部 4月]
「西南の役」口絵 [少年倶楽部 11月]
「本誌の誇四大連載小説の諸先生」口絵写真 [少年倶楽部 12月]
「萬花地獄(吉川英治)」挿絵 [キング 昭和2年〜昭和4年]
「獣心(三上於菟吉)」挿絵 [サンデー毎日 1月]
「剣悶?剣閃?」口絵 [少年倶楽部 8月]
「若水」口絵 [少女倶楽部 1月]
「花のころ」口絵 [少女倶楽部 2月]
「双龍恋慕草紙(川口尚樹)」挿絵 [神戸又新日報 7月3日]

1928(昭和3年)
「義憤の血しぶき(前田曙山)」挿絵 [少年倶楽部 1月]
「桜散る夜」口絵 [少年倶楽部 2月]
「神風八幡船(高垣眸)」挿絵 [少年倶楽部 1月〜10月]
「堀部安兵衛(行友李風)」挿絵 [少女倶楽部 6月〜昭和4年10月]

1929(昭和4年)
「教育美談」読物記事 [東西の一流新聞の広告欄に二百数十回掲載]
「待て父の仇」口絵 [少年倶楽部 1月]
「若き雄獅子の如く」口絵 [少年倶楽部 4月]
「勇女桔梗(中村吉水)」挿絵 [少女倶楽部 11月]
「鸚鵡一聲」絵付録 [少年倶楽部付録 6月]
「少年倶楽部」絵葉書 [少年倶楽部付録 8月]
「堀部安兵衛」口絵 [少女倶楽部 ?]
「」挿絵 [キング]
「」挿絵 [富士]

1930(昭和5年)
「羅生門」 絹本画 軸物

1931(昭和6年)
「飛沫」口絵 [日本少年 6月]

1932(昭和7年)
「神武天皇御東征の図」絹本画

1933(昭和8年)

1934(昭和9年)

1935(昭和10年)

1936(昭和11年)

1937(昭和12)
「天兵童子(吉川英治)」挿絵 [少年倶楽部 9月〜昭和14年7月]
「日本刀名場面集」 [少年倶楽部 夏の増刊号]
「魔粧仏身()」挿絵 [キング 11月〜昭和14年5月]

1938(昭和13年)
「出世正宗(紫浪山人)」挿絵 [少年倶楽部 ?]
「報恩決死の船出(紫浪山人)」挿絵 [少年倶楽部 8月]
「珍妙盥打ち剣法(紫浪山人)」挿絵 [少年倶楽部 12月]

1939(昭和14年)
「武士の子(赤川武助)」挿絵 [少年倶楽部 ?]
「鉋と心の眼(土師清二)」挿絵 [キング 8月]

1940(昭和15年)
「追い染め武名(大倉桃郎)」挿絵 [キング 5月]
1941(昭和16年)
「」陸軍士官学校記念館の壁画
「」太平記から取材したペン画 [士官学校記事誌 毎号]

1942(昭和17年)

1943(昭和18年)
「」アッツ島守備隊の記録画

1944(昭和19年)

1945(昭和20年)

1946(昭和21年)
「キリスト像」油彩 [マッカーサー ]

1947(昭和22年)

1948(昭和23年)

1949(昭和24年)
「彦造傑作名画集 月形半平太」口絵 [冒険活劇文庫 8月]
「彦造傑作名画集 丸橋忠弥めし捕り」口絵 [冒険活劇文庫 9月]
「彦造傑作名画集 天草四郎時貞」口絵 [冒険活劇文庫 10月]
「彦造傑作名画集 渡辺綱」口絵 [冒険活劇文庫 11月]
「彦造傑作名画集 天狗罷り通る」口絵 [冒険活劇文庫 12月]
「碓氷金剛丸(野村胡堂)」挿絵 [漫画と痛快読物号 1月]
「危機一髪!!」口絵 [漫画と痛快読物号 1月]
「」表紙 [小説文庫 2月3月合併号]
「」口絵 [小説文庫 2月3月合併号]
「忠治と頑鉄(長谷川伸)」挿絵 [小説文庫 2月3月合併号]
「」表紙 [小説文庫 4月]
「般若のお銀」口絵 [小説文庫 4月]
「」表紙 [小説文庫 5月]
「弥太郎笠(下母澤寛)」挿絵 [少年文庫 5月]
「利根の朝霧(野澤純)」挿絵 [少年文庫 5月]
「新月笛吹川(野澤純)」挿絵 [少年文庫 5月]
「雷お新(野澤純)」挿絵 [少年文庫 5月]
「」表紙 [小説文庫 6月]
「」挿絵 [小説文庫販売促進用葉書 7月]
「」表紙 [小説文庫 8月]
「」表紙 [小説文庫 9月]
「」表紙 [小説文庫 11月増刊号]
「刑罰図絵」口絵 [小説文庫 11月増刊号]
「紫頭巾(寿々喜多呂九平)」挿絵 [小説文庫 ?]
「茨木童子(太平陽介)」挿絵 [少年・少女譚海 4月〜6月]

1950(昭和25年)
「」表紙 [読切豪華版 新年創刊号]
「砂絵呪縛(土師清二)」挿絵 [読切豪華版 新年創刊号]
「特志看護婦(佐伯きぬ)」挿絵 [読切豪華版 新年創刊号]
「」表紙 [読切豪華版 2月]
「異変影法師(相模小次郎)」挿絵 [読切豪華版 ?]
「彦造傑作名画集 姓は丹下、名は左膳」口絵 [冒険活劇文庫 1月]
「彦造傑作名画集 曽我五郎時致」口絵 [冒険活劇文庫 2月]
「彦造傑作名画集 桜田門外の変」口絵 [冒険活劇文庫 3月]
「彦造傑作名画集 八幡太郎義家」口絵 [冒険活劇文庫 4月]
「彦造傑作名画集 決戦宮本武蔵」口絵 [少年画報 5月]
「彦造傑作名画集 決戦宮本武蔵」口絵 [少年画報 6月]
「彦造傑作名画集 決戦宮本武蔵」口絵 [少年画報 7月]
「彦造傑作名画集 伊賀の血煙り荒木又右衛門」口絵 [少年画報 8月]
「彦造傑作名画集 伊賀の血煙り荒木又右衛門」口絵 [少年画報 9月]
「彦造傑作名画集 伊賀の血煙り荒木又右衛門」口絵 [少年画報 10月]
「彦造傑作名画集 忍術湯船の里久保右衛門」口絵 [少年画報 11月]
「彦造傑作名画集 忍術湯船の里久保右衛門」口絵 [少年画報 12月]
「阿修羅天狗(野澤純)」挿絵 [少年画報 1月〜昭和26年6月]
「荒野の決闘(相模小次郎)」挿絵 [少年画報 8月〜昭和26年5月付録]
「丹下左膳」口絵 [少年画報 1月]
「魔界の征者(相模小次郎)」挿絵 [少年画報 7月]

1951(昭和26年)
「彦造傑作名画集 影山流八代松浦弥左衛門尉正歳」口絵 [少年画報 1月]
「彦造傑作名画集 雪の吉野・龍虎の激闘」口絵 [少年画報 お正月大愉快号1月]
「彦造傑作名画集 影山流八代松浦弥左衛門尉正歳(その二)」口絵 [少年画報 2月]
「彦造傑作名画集 剣聖・山田清就」口絵 [少年画報 3月]
「彦造傑作名画集 初陣」口絵 [少年画報 4月]
「彦造傑作名画集 神子上典膳吉明」口絵 [少年画報 5月]
「彦造傑作名画集 日本精神を極めた米国人」口絵 [少年画報 6月]
「冒険活劇文庫」表紙 [少年画報 7月付録]
「彦造傑作名画集 塚原卜伝」口絵 [少年画報 7月付録]
「彦造傑作名画集 斎藤判官」口絵 [少年画報 7月付録]
「彦造傑作名画集 中山安兵衛」口絵 [少年画報 7月付録]
「彦造傑作名画集 野見宿禰」口絵 [少年画報 7月付録]
「彦造傑作名画集 一剣、四凶を斃す」口絵 [少年画報 8月]
「彦造傑作名画集 猪の早太鵺退治」口絵 [少年画報 9月]
「彦造傑作名画集 源頼光土蜘蛛退治」口絵 [少年画報 10月]
「米人チェルデン」口絵 [少年画報 6月]
「変幻修羅八荒(相模小次郎)」挿絵 [少年画報 7月〜10月未完]

1952(昭和27年)
「鞍馬童子」 [おもしろブック 1月増刊]
「笛丸黄金丸(沙羅双樹)」挿絵 [小学五年生・小学六年生 4月〜昭和28年6月]
「有王俊寛にめぐり会う」口絵 [小学六年生 6月]
「あらしにゆらぐ五重塔」口絵 [小学六年生 9月]
「松風の笛(平井芳夫)」挿絵 [女学生の友 7月]
「山椒大夫(三谷晴美)」挿絵 [女学生の友 8月号付録]
「鎮西八郎為朝(海音寺潮五郎)」挿絵 [小学三年生〜小学四年生 11月〜昭和28年11月]

1953(昭和28年)
「名将絵物語(今官一ほか)」画 [おもしろブック 6月〜昭和29年9月]
「日本歴史名場面集」画 [小学六年生 4月〜7月]
「風雲天魔城(沙羅双樹)」挿絵 [小学六年生 7月〜昭和29年3月]

1954(昭和29年)
「高綱一ばんのり」口絵 [おもしろブック 新年増刊]
「やまとたける(庭山清二)」画 [小学五年生 4月]
「風神雷神(沙羅双樹)」挿絵 [小学六年生 4月号 〜 中学の友 昭和30年6月]
「こてんぐからすまる(筒井敏雄)」挿絵 [小学三年生 4月号 〜 小学四年生 昭和30年8月]
「風神さそり丸(西山敏夫)」挿絵 [小学四年生 4月〜昭和30年3月]

1955(昭和30年)
「火を吐く富士(沙羅双樹)」挿絵 [小学五年生 4月〜12月]
「燃える十字架(内野富雄)」挿絵 [小学六年生 3月〜昭和31年3月]
「あっぱれ那須与一」口絵 [中学の友 1月]

1956(昭和31年)
「日本歴史物語(千々和美)」画 [小学五年生 4月〜昭和32年3月]
「日本歴史名画集」画 [小学六年生 4月〜昭和32年3月]
「青龍秘境(佐々木杜太郎)」挿絵 [小学六年生 4月 〜 中学の友 昭和32年?]
「日本歴史名場面集(平井芳夫ほか)」画 [小学四年生 4月〜6月?]

1957(昭和32年)
「豊臣軍の奪戦」口絵 [小学五年生 12月]
「日本れきし絵物語」絵 [小学三年生 4月〜昭和34年3月]
「まぼろし剣法(三浦清作)」挿絵 [中学の友一年 9月 〜 中学の友二年 昭和33年?月]

1958(昭和33年)
「風雲三条河原」口絵 [小学六年生 1月増刊]
「山の城水の城(大佛次郎)」挿絵 [小学四年生 4月 〜 小学五年生 昭和35年2月]
「源の義経(中沢?夫)」挿絵 [小学三年生 ?]

1959(昭和34年)

1960(昭和35年)

1961(昭和36年)
「歴史名場面」画 [小学六年生 4月〜?]
「少年少女日本歴史物語(樋口清之)」画 [小学六年生 4月〜?]
「日本歴史絵物語(内野富雄ほか)」画 [小学四年生 4月〜昭和37年3月]

1962(昭和37年)

1963(昭和38年)
「南総里見八犬伝」挿絵 [少年少女世界の名作文学 ?]

1964(昭和39年)

1965(昭和40年)
「義経記」挿絵 [少年少女世界の名作文学 ]
「ギリシャ神話(1巻古典編1)」挿絵 [少年少女世界の名作文学 11月]

1966(昭和41年)
「モヒカン族の最後(13巻アメリカ編4)」挿絵 [少年少女世界の名作文学 5月]
「平家物語(45巻日本編1)」挿絵 [少年少女世界の名作文学 5月]
「狭き門(24巻フランス編6)」挿絵 [少年少女世界の名作文学 9月]
「北欧神話(39巻北欧編2)」挿絵 [少年少女世界の名作文学 11月]
「リップ・バン・ウィンクル(10巻アメリカ編1)」挿絵 [少年少女世界の名作文学 7月]

1967(昭和42年)
「美女と野獣(文学19巻フランス編1)」挿絵 [少年少女世界の名作文学 1月]
「ロビンソンクルーソー(3巻イギリス編1)」挿絵 [少年少女世界の名作文学 5月]
「中世騎士物語(2巻古典編2)」挿絵 [少年少女世界の名作文学 6月]
「スカラムーシュ(17巻アメリカ編8)」挿絵 [少年少女世界の名作文学 7月]

1968(昭和43年)
「ポンペイ最後の日(5巻イギリス編3)」挿絵 [少年少女世界の名作文学 5月]


1969(昭和44年)
「南総里見八犬伝」挿絵 [カラー版少年少女世界の文学 ?]
「耳なし芳一」挿絵 [カラー版少年少女世界の文学 ?]
「魔粧仏身・お柳」挿絵 [吉川英治全集21巻 ?]
「魔粧仏身・破邪の剣」挿絵 [吉川英治全集22巻 ?]

1970(昭和45年)
「板東侠客陣・平手造酒」挿絵 [吉川英治全集補1巻 ?]
「無宿人国記」挿絵 [吉川英治全集44巻 ?]

詳細不明事項
「侠妓小きん」挿絵 ?
「橋上の格闘」挿絵 ?
「」表紙 [小説文庫 昭和20年代]
「山の城水の城(大佛次郎)」1958→「水の城山の城?」
「風神さそり丸(西山敏夫)」挿絵 [小学四年生 4月〜昭和30年3月]→風雲?
「飛沫」口絵 [日本少年 6月]→絵葉書で付録もあるそう。
「愉しき哉アリー君」? [小説文庫 ?]昭和20年代
カラー版少年少女世界の文学・カラー版少年少女世界の名作文学・カラー版少年少女世界の名作全集・少年少女世界の名作文学→正式名称不明(2種ある)
「(吉川英治)」挿絵 [吉川英治全集 ]